Langimage

old-growth

|old/growth|

C1

🇺🇸

/ˌoʊldˈɡroʊθ/

🇬🇧

/ˌəʊldˈɡrəʊθ/

長期間自然に成長し続けた(主に森林)

long-established, undisturbed natural growth (especially forest)

語源
語源情報

「old-growth」は現代英語の語で、語の組合せ('old' と 'growth')に由来する。'old'は古英語の'eald'(年取った・古い)に由来し、'growth'は古英語の'growþ'(動詞'growan'から、成長する)に由来する。

歴史的変遷

『old』は古英語'eald'(原ゲルマン語 *aldaz に関連)から発展し、『growth』は古英語'growþ'(動詞'growan'から)から発展した。現代英語の複合語『old-growth』は、19–20世紀に生態学や林業の発展とともに森林の特徴を表す語として定着した。

意味の変化

構成語は当初それぞれ「年を取った」と「成長の状態」を意味していたが、複合語は次第に「長期間ほとんど攪乱されずに育った自然の成長(特に森林)」を指すようになった。

品詞ごとの意味

名詞 1

人の手がほとんど入らず長い年月をかけて成長してきた(森林)地域

Conservationists argued that the park should protect the remaining patches of old-growth.

環境保護活動家は、その公園が残りの原生林の区画を保護するべきだと主張した。

同意語

反意語

形容詞 1

長期間ほとんど(または全く)人の手が加えられずに自然に成長してきた(森林・生態系)を表す

Old-growth forests provide habitat for many species that cannot live in younger, managed woods.

原生林は、若い管理林では生きられない多くの種の生息場所を提供する。

同意語

ancient(inecologicalcontexts)
virgin(forest)
primary(forest)

反意語

最終更新時刻: 2025/09/14 20:55