justly-treated
|just/ly-treat/ed|
B2
/ˈdʒʌstli ˈtriːtɪd/
公正な扱い
fair treatment
語源
語源情報
「justly-treated」は、ラテン語の「justus」から来た英語の「justly」と、古フランス語の「traitier」から来た「treated」に由来します。
歴史的変遷
「justly」はラテン語の「justus」から古フランス語の「juste」を経て進化し、「treated」は古フランス語の「traitier」から進化し、最終的に現代英語の「justly-treated」となりました。
意味の変化
「justly」は「公正に」という意味で、「treated」は「扱われた」という意味でした。組み合わさった「justly-treated」は、公正に扱われたという意味を保持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
公正に扱われた
The employees felt justly-treated after the company revised its policies.
会社が方針を見直した後、従業員は公正に扱われたと感じた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/07/19 16:01