Langimage

inadequately-addressed

|in/ad/e/quate/ly/ad/dressed|

C1

/ɪnˈædɪkwətli əˈdrɛst/

不十分に対処された

not sufficiently dealt with

語源
語源情報

「inadequately-addressed」は、英語の複合語で「inadequately」(「inadequate」+「-ly」)と「addressed」(「address」の過去分詞)から成る。「inadequate」はラテン語の「in-」(否定)と「adaequatus」(十分な、等しい)に由来し、「address」は古仏語「adresser」、さらにラテン語の「ad-」(〜へ)と「directus」(まっすぐな・整えられた)に遡る。

歴史的変遷

現代英語で副詞「inadequately」と分詞形容詞「addressed」が結びついて成立。語根は「adequate」系(ラテン語「adaequare」> 中世ラテン語「adaequatus」> 英語「adequate」>「inadequate」>「inadequately」)と、「address」系(ラテン語「ad」+「directus」> 古仏語「adresser」> 中英語「addresse(n)」> 現代英語「address」>「addressed」)に遡る。

意味の変化

もとの要素は「十分でない」と「(方向づけて)整える」の意だったが、結合して「十分に対処されていない」または(郵便物などで)「宛先情報が不十分な」という現代的な意味になった。

品詞ごとの意味

形容詞 1

十分に対処されていない;不十分に扱われた

The report highlights several inadequately-addressed safety concerns at the plant.

その報告書は、工場で十分に対処されていない安全上の懸念をいくつか指摘している。

同意語

反意語

形容詞 2

(郵便物・書類などが)宛先情報が不十分な;不明瞭に宛名が書かれた

Several inadequately-addressed envelopes were returned by the postal service.

宛名が不十分に書かれた封筒がいくつか郵便局から返送された。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/11 09:13