Langimage

immediate-release

|im/medi/ate/re/lease|

C1

🇺🇸

/ɪˈmiːdiət rɪˈliːs/

🇬🇧

/ɪˈmiːdɪət rɪˈliːs/

すぐに放出する

releases immediately

語源
語源情報

「immediate-release」は現代英語に由来し、形容詞「immediate」と名詞/動詞「release」を結合して「即時に放出する製剤」を表す複合語として作られた。

歴史的変遷

「immediate」はラテン語の『immediatus』(in-「...でない」+medius「中央」)を経て古フランス語・中古英語に入り,「release」は古フランス語の語形(例:『releser』『relaisser』)やラテン語の語根(例:『relaxare』「緩める」)に由来する。'immediate-release'という複合語は20世紀の製薬英語で、'extended-release'などと対比して用いられるようになった。

意味の変化

個別には「immediate」は「間に何もない・直接的な」という意味、「release」は「解放する・放す」という意味だったが、組み合わさって製薬分野では「有効成分を投与後ただちに放出する」という専門的な意味になった。

品詞ごとの意味

名詞 1

投与後すぐに有効成分を放出する製剤(即時放出製剤)

The pharmacist dispensed an immediate-release of the medication rather than the extended-release version.

薬剤師は徐放性ではなく即時放出(immediate-release)の製剤を調剤した。

同意語

反意語

形容詞 1

薬剤が投与後すぐに有効成分を放出すること(徐放性や遅延放出ではない)

The physician prescribed an immediate-release tablet to manage acute pain.

医師は急性の痛みを抑えるために即時放出(immediate-release)錠を処方した。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/31 03:41