fast-acting
|fast/act/ing|
B2
🇺🇸
/ˌfæstˈæktɪŋ/
🇬🇧
/ˌfɑːstˈæktɪŋ/
すばやく作用する
acting quickly
語源
語源情報
「fast-acting」は形容詞「fast」と現在分詞「acting」の合成語。『fast』は古英語の『fæst』に由来し、『しっかりした・固定された』を意味した。『act』(acting を含む)は最終的にラテン語の『agere』に由来し、『行う・動かす』を意味する。
歴史的変遷
『fast』は古英語で『しっかりした・固定された』を意味していたが、のちに『安全な』などの意味を経て現代英語では文脈によって『速い』の意を持つようになった。『acting』はラテン語『agere』を経て中英語に入り、近代にかけて『作用する』の意味で用いられるようになった。『fast-acting』の合成語は主に19~20世紀にかけて、薬や処置が迅速に効くことを表す語として成立した。
意味の変化
当初は『しっかりした・固定された』を意味していたが、時代を経て『速い』という意味が生じ、現代では合成語『fast-acting』が『すばやく作用する』の意味で定着している。
品詞ごとの意味
形容詞 1
効果がすばやく現れる(薬・処置などに用いられる)
The doctor recommended a fast-acting painkiller to relieve the acute symptoms.
医者は急な症状を和らげるために即効性の鎮痛剤を勧めた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/25 18:22
