Langimage

unclearly-made

|un/clear/ly-made|

B2

🇺🇸

/ʌnˈklɪrli meɪd/

🇬🇧

/ʌnˈklɪəli meɪd/

曖昧に構築された

vaguely constructed

語源
語源情報

「unclearly-made」は、英語の接頭辞「un-」から派生し、「明確でない」を意味し、「clearly」はラテン語の「clarus」から派生し、「明確」を意味し、「made」は古英語の「macian」から派生し、「作る」を意味します。

歴史的変遷

「unclearly」は中英語の「unclearly」から進化し、「made」は古英語の「macian」から進化し、最終的に現代英語の複合形容詞「unclearly-made」となりました。

意味の変化

当初、「unclearly」は「明確でない」を意味し、「made」は「作られた」を意味しました。これらが組み合わさり、明確でない方法で作られたものを表現するように進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不明瞭に作られた

The instructions were unclearly-made, leading to confusion.

指示は不明瞭に作られており、混乱を招いた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/07/14 13:54