properly_managed
|prop-er-ly / man-aged|
🇺🇸
/ˈprɑpərli ˈmænɪdʒ/
🇬🇧
/ˈprɒpəli ˈmænɪdʒ/
(properly manage)
正しく管理されている
controlled correctly
| 基本形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 形容詞 |
|---|---|---|---|---|---|
| properly manage | properly manages | properly managed | properly managed | properly managing | properly managed |
語源
「properly managed」は現代英語で副詞「properly」('proper'+副詞化接尾辞'-ly')と過去分詞「managed」(動詞'manage'の過去分詞)を組み合わせた語句です。'proper'はラテン語'proprius'(「自分の・特有の」)に由来し、'manage'はイタリア語'maneggiare'(「扱う」)に由来し、さらにラテン語'manus'(「手」)に遡ります。
『manage』はイタリア語'maneggiare'から古フランス語の'manegier'/'manier'を経て中英語の'managen'となり、現代英語の'manage'になりました。『proper』は古フランス語を経てラテン語'proprius'から英語に取り入れられました。副詞+過去分詞のコロケーション(例:『properly managed』)は、動作の結果としての状態を表す一般的な構文として定着しました。
元来『manage』は物理的に扱う意味が強かったが、次第に『指揮する・管理する・運営する』の意味に広がりました。『properly』は『適切に・正しく』の意味を保ち、組み合わさることで『正しく管理された』という意味で使われます。
品詞ごとの意味
動詞 1
(句として)適切に管理する・運営する
They learned how to properly manage project timelines and resources.
彼らはプロジェクトの期間と資源を適切に管理する方法を学んだ。
同意語
反意語
形容詞 1
適切に管理された(正しく・適切に統制・運営されている)
The properly managed facility meets safety and quality standards.
その適切に管理された施設は安全基準と品質基準を満たしている。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/31 17:44
