Langimage

whimsically-dismissed

|whim/si/cal/ly/dis/missed|

C1

/ˈwɪm.zɪ.kəl.i dɪsˈmɪst/

(dismiss)

送り出す

send away

基本形現在形三人称単数形過去形過去分詞形現在分詞形名詞名詞形容詞形容詞形容詞形容詞形容詞形容詞
dismissdismissesdismissesdismisseddismisseddismissingdismissalsdismissaldismissivedismissedirregularly-dismissedregularly-dismissedunjustly-dismissedfairly-dismissed
語源
語源情報

「whimsically-dismissed」は現代英語の複合語で、副詞「whimsically」と過去分詞「dismissed」から成る。「whimsically」は「whimsical(whim, whimsyに由来)」から、dismissedは動詞「dismiss」に由来する。

歴史的変遷

「whim」(17世紀)は「whim-wham」などの軽い気まぐれを意味する語から来ており、「whimsical」は「whim+-ical」で「気まぐれな」を表す語になった。一方「dismiss」はラテン語の『dīmittere(dis-「離れて」+mittere「送る」)』に由来し、古フランス語や中英語を経て現代英語の「dismiss」になった。複合語は現代英語の語形成に従っている。

意味の変化

元々「whim/whimsical」は気まぐれや思いつきを指し、「dismiss」は「追い払う・送り出す」を意味した。時間が経つにつれ、これらが結びついて「気まぐれに却下・解任する」という用法が生まれた。

品詞ごとの意味

形容詞 1

気まぐれに(深く考えず)解雇・却下・退けられた・扱われた

After one small error, several employees were whimsically-dismissed from the project.

小さなミスが1回あっただけで、数人の従業員が気まぐれにプロジェクトから解任された。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/08/15 00:43