Langimage

part-preserved

|part/pre-served|

B2

🇺🇸

/ˌpɑrt prɪˈzɜrvd/

🇬🇧

/ˌpɑːt prɪˈzɜːvd/

部分的に保存された

kept in part

語源
語源情報

「part-preserved」は英語の複合語で、'part'はラテン語'pars'(『部分』)、'preserved'はラテン語'praeservare'が古フランス語'preserver'を経て成立したもので、'prae-'は『前に』、'servare'は『守る・保存する』を意味します。

歴史的変遷

'part'は古フランス語・ラテン語の'pars'から英語に入り、'preserved'はラテン語'praeservare'→古フランス語'preserver'→中英語の'preserven'/'preserved'を経て発展しました。現代英語ではこれらを組み合わせて『部分的に保存された』を表す複合語が作られます。

意味の変化

構成要素は当初『部分』と『(事前に)守る・保存する』を意味しており、複合語としては『部分的に保存された/部分的に残っている』という現在の意味に発展しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

部分的に保存された・残っている(完全には保存されていない)

The part-preserved fresco gave historians important clues about the original design.

その部分的に保存されたフレスコ画は、当初のデザインについて歴史家に重要な手がかりを与えた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/09/05 16:40