Langimage

maple-esque

|ma/ple-esque|

C1

/ˈmeɪpəl ɛsk/

カエデに似た

resembling a maple

語源
語源情報

「maple-esque」は英語の「maple」から派生し、「〜のような」を意味する接尾辞「-esque」が付けられた。

歴史的変遷

「maple」は古英語の「mapulder」から来ており、「-esque」はフランス語の接尾辞「-esque」から派生し、最終的にはラテン語の「-iscus」から来ている。

意味の変化

最初は「maple」は木自体を指していたが、「-esque」が付くことで、カエデのようなものを表現するように進化した。

品詞ごとの意味

形容詞 1

カエデのような、またはカエデの特徴を持つ

The furniture had a maple-esque finish that gave it a warm, natural look.

その家具はカエデのような仕上げで、温かみのある自然な外観を持っていた。

同意語

最終更新時刻: 2025/04/25 23:58