Langimage

hue-sensitive

|hue/sen/si/tive|

B2

/hjuː ˈsɛnsɪtɪv/

色に敏感

sensitive to color

語源
語源情報

「hue-sensitive」は「色合い」を意味する「hue」と「敏感な」を意味する「sensitive」の組み合わせに由来します。

歴史的変遷

「hue」は古英語の「hiw」から来ており、「外観や色」を意味し、「sensitive」はラテン語の「sensitivus」から来ており、「感じることができる」を意味します。

意味の変化

最初は「hue」は「外観や形」を指していましたが、時間とともに「色合い」を意味するようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

色合いに敏感な

The hue-sensitive camera can detect subtle changes in color.

色合いに敏感なカメラは微妙な色の変化を検出できます。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/05/09 13:45