color-sensitive
|col/or-sen/si/tive|
B2
🇺🇸
/ˈkʌlər ˈsɛnsɪtɪv/
🇬🇧
/ˈkʌlə ˈsɛnsɪtɪv/
色に対する感受性
sensitivity to colors
語源
語源情報
「color-sensitive」は「color」と「sensitive」の組み合わせで、「color」はラテン語の「color」から来ており、「色」を意味し、「sensitive」はラテン語の「sensitivus」から来ており、「感じることができる」を意味します。
歴史的変遷
「color」と「sensitive」は現代英語で組み合わさり、色に対する感受性を表現するようになりました。
意味の変化
最初、「sensitive」は「感じることができる」を意味しましたが、「color」と組み合わせることで「色に反応する」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
色に敏感な
The camera is color-sensitive, capturing vibrant hues.
そのカメラは色に敏感で、鮮やかな色を捉えます。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/05/02 18:13