Langimage

chromatic-sensitive

|chro/mat/ic-sen/si/tive|

C1

🇺🇸

/kroʊˈmætɪk ˈsɛnsɪtɪv/

🇬🇧

/krəʊˈmætɪk ˈsɛnsɪtɪv/

色に対する感受性

sensitivity to color

語源
語源情報

「chromatic-sensitive」はギリシャ語の「khrōmatikos」から来ており、「khrōma」は「色」を意味し、英語の「sensitive」と組み合わさっています。「sensitive」はラテン語の「sensitivus」から来ており、「感じることができる」を意味します。

歴史的変遷

「chromatic」はギリシャ語の「khrōmatikos」から変化し、現代英語の「chromatic」になりました。「sensitive」はラテン語の「sensitivus」から古フランス語の「sensitif」を経て進化しました。

意味の変化

最初、「chromatic」は「色に関する」を意味し、「sensitive」は「感じることができる」を意味しました。これらが組み合わさり、「色に敏感である」という意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

色や色の変化に敏感な

The chromatic-sensitive cells in the eye help us perceive different colors.

目の中の色に敏感な細胞は、さまざまな色を知覚するのに役立ちます。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/05/09 13:34