frequently-stated
|fre/quent/ly-stat/ed|
B2
/ˈfriːkwəntli ˈsteɪtɪd/
頻繁に述べられる
often mentioned
語源
語源情報
「frequently」はラテン語の「frequentia」に由来し、「frequens」は「混雑した、繰り返された」を意味しました。「stated」はラテン語の「status」から来ており、「位置または状態」を意味しました。
歴史的変遷
「frequentia」は古フランス語の「frequent」に変わり、最終的に現代英語の「frequent」になりました。「status」は古フランス語の「estat」に進化し、現代英語の「state」になりました。
意味の変化
当初、「frequentia」は「混雑した、繰り返された」を意味し、「status」は「位置または状態」を意味しました。時間の経過とともに、「frequently-stated」は「頻繁に述べられる」を意味するようになりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
頻繁に述べられる
The frequently-stated rule is to always be on time.
頻繁に述べられるルールは、常に時間通りにいることです。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/06/20 17:34