ferrotype
|fer/ro/type|
C2
🇺🇸
/ˈfɛrətaɪp/
🇬🇧
/ˈfɛrə(ʊ)taɪp/
鉄板に作られた写真
photo on iron plate
語源
語源情報
「ferrotype」はラテン語とギリシャ語の語根に由来し、特にラテン語の「ferrum」から「鉄」を意味する「ferr-」と、ギリシャ語の「typos」から「跡・型」を意味する「typ-」を組み合わせた語である。
歴史的変遷
「ferrotype」は19世紀半ばに写真関連の業界用語として造られ、フランス語など大陸欧州の用例(例: 'ferrotype')から英語に入った。語は「ferro-」(鉄)+「type」(跡・型)で構成される。
意味の変化
当初は「鉄板に作られた像」を意味し、時間を経てもその特定の意味(歴史的な写真法およびその産物)を保持している。
品詞ごとの意味
名詞 1
薄い鉄板に黒いラッカーやエナメルを塗って作られる写真(ティンタイプ)
The museum displayed a 19th-century ferrotype of a family group.
博物館には19世紀の家族のフェロタイプが展示されていた。
同意語
最終更新時刻: 2025/08/21 07:10