acoelomate
|a/coe/lo/mate|
/eɪˈsiːləˌmeɪt/
体腔がない
lacking a body cavity
「acoelomate」はギリシャ語に由来し、特に接頭辞「a-」は「ない」を意味し、「koilōma」は「空洞」を意味する。
「acoelomate」はギリシャ語の「akoilōmatos」から派生し、最終的に現代英語の「acoelomate」となった。
当初は「空洞がない」という意味で、現代の使用でもこの意味はほぼ変わっていない。
品詞ごとの意味
名詞 1
体腔を持たない無脊椎動物、特に扁形動物門に属するもの
Flatworms are considered acoelomates.
扁形動物は体腔を持たないとされる。
同意語
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/04/24 12:51