Langimage

acetate

|ac/e/tate|

B2

/ˈæsɪˌteɪt/

酢酸の塩またはエステル

salt or ester of acetic acid

語源
語源情報

「acetate」はラテン語の「acetum」に由来し、「acet-」は「酢」を意味しました。

歴史的変遷

「acetum」はフランス語の「acétate」に変わり、中英語を経て現代英語の「acetate」になりました。

意味の変化

最初は「酢の塩」を意味しましたが、時間とともに「酢酸の塩またはエステル」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

酢酸塩または酢酸エステル

The chemist prepared an acetate solution for the experiment.

化学者は実験のために酢酸塩溶液を準備しました。

同意語

名詞 2

酢酸セルロースから作られた合成繊維

The dress was made from a soft acetate fabric.

そのドレスは柔らかい酢酸繊維の生地で作られていました。

同意語

最終更新時刻: 2025/04/18 11:36