Langimage

Mandarin

|Man/da/rin|

B1

/ˈmændərɪn/

公用語または柑橘類

official language or citrus fruit

語源
語源情報

「Mandarin」はポルトガル語の「mandarim」に由来し、マレー語の「menteri」から派生し、「大臣」や「顧問」を意味しました。

歴史的変遷

「Mandarim」はポルトガル語の影響を受けて英語の「Mandarin」に変化しました。

意味の変化

最初は「大臣」や「顧問」を指していましたが、時間とともに言語や果物に関連する意味を含むようになりました。

品詞ごとの意味

名詞 1

官僚

The mandarin was known for his wisdom and fairness.

その官僚は知恵と公正さで知られていた。

同意語

名詞 2

標準中国語

Mandarin is the most widely spoken language in the world.

標準中国語は世界で最も広く話されている言語です。

同意語

名詞 3

ミカン

She peeled a mandarin for a quick snack.

彼女は手軽なおやつにミカンをむいた。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:35