Langimage

widely-seen

|wide/ly/seen|

B2

/ˈwaɪdli siːn/

多くの人に見られる

seen by many

語源
語源情報

「widely-seen」は英語に由来し、副詞の「widely」(古英語の「wīd」=「広い」+副詞化接尾辞「-ly」)と「seen」(動詞seeの過去分詞、古英語「seon」由来)を結びつけた語です。

歴史的変遷

「widely」は古英語「wīd」から発展し、中英語で副詞化接尾辞(古英語の「-lic」→現代の「-ly」)を得ました。「see」は古英語「seon」から発展し、過去分詞形「seen」が中英語で定着しました。これらを組み合わせて現代英語の複合形容詞が作られました。

意味の変化

当初は「広い範囲で見られる」といった文字通りの意味合いが強かったが、現在では「多くの人に見られる」「広く知られている・広まっている」という意味で使われることが多くなっています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

多くの人に見られる/広く知られている

The widely-seen photograph sparked debate.

その広く見られた写真は議論を呼んだ。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/14 07:09