umber
|um/ber|
🇺🇸
/ˈʌmbər/
🇬🇧
/ˈʌmbə/
茶色の土の顔料
brown earth pigment
「アンバー」はラテン語の「umbra」に由来し、「umbra」は「影」を意味しました。
「umbra」はイタリア語の「ombra」に変わり、中英語を経て現代英語の「umber」になりました。
最初は「影」を意味しましたが、時間とともに「茶色の土の顔料」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
天然の茶色の土の顔料で、酸化鉄と酸化マンガンを含み、絵の具に使用される
The artist used umber to create a warm tone in the painting.
画家は絵に温かみを出すためにアンバーを使用しました。
同意語
名詞 2
オーカーより少し暗い茶色の色合い
The walls were painted in a rich umber color.
壁は濃いアンバー色に塗られていました。
実例
最終更新時刻: 2025/07/14 04:50