Langimage

syntax-free

|syn/tax-free|

C1

/ˈsɪn.tæks friː/

構文に縛られない

unrestricted by syntax

語源
語源情報

「syntax-free」は「syntax」と「free」の組み合わせから生まれ、「syntax」は文法的に正しい文を作るための単語やフレーズの配置を指し、「free」は制約のないことを意味します。

歴史的変遷

「syntax-free」という用語は、従来の構文規則に従わないシステムや言語を説明する必要から進化しました。

意味の変化

当初は「構文規則に縛られない」という意味で、現代でもその意味は一貫しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

構文に制約されない

The programming language is designed to be syntax-free, allowing more flexibility.

そのプログラミング言語は構文に制約されないように設計されており、より柔軟性があります。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/28 20:17