Langimage

state-approved

|state/ap-proved|

B2

🇺🇸

/ˈsteɪtəˌpruːvd/

🇬🇧

/ˈsteɪt.əˌpruːvd/

政府(州・国)による公式承認

officially authorized by the state

語源
語源情報

「state-approved」は名詞'state'と過去分詞'approved'の複合語である。'state'はラテン語'status'(『状態、立場』)に由来し(古フランス語'estat'、中英語経由)、'approved'はラテン語'approbare'に由来し、'ad-'は『〜へ』、'probare'は『試す/承認する』を意味した。

歴史的変遷

「state」は古フランス語'estat'を経て中英語の'state'となり、「approve」は' approbare'が古フランス語や古ノルマン語などを経て中英語の'approve'(過去分詞'approved')になった。現代の複合語「state-approved」は名詞'state'と過去分詞'approved'を組み合わせて『州(国)によって承認された』という形容表現になった。

意味の変化

個別には、'state'は元来『状態』を意味したが政治的な『国家・州』を表すように発展し、'approbare'は『検査・確認する』を意味しやがて『公式に受け入れる(承認する)』を意味するようになった。両者を組み合わせた語は『政府によって公式に認められた』という意味になった。

品詞ごとの意味

形容詞 1

(州・国などの)政府(機関)によって公式に承認・許可された

The school uses a state-approved curriculum.

その学校は州に認可されたカリキュラムを使用している。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/10/31 19:12