soliloquy-focused
|so/lil/o/quy-fo/cused|
C1
🇺🇸
/səˈlɪləkwi ˈfoʊkəst/
🇬🇧
/səˈlɪləkwi ˈfəʊkəst/
独白に焦点を当てた
focused on self-speech
語源
語源情報
「soliloquy-focused」はラテン語の「soliloquium」に由来し、「solus」は「一人で」、「loqui」は「話す」を意味しました。
歴史的変遷
「soliloquium」は英語の「soliloquy」に変化し、最終的に複合形容詞「soliloquy-focused」の一部となりました。
意味の変化
当初、「soliloquy」は「自分自身に向けたスピーチ」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
形容詞 1
独白に焦点を当てた
The play was soliloquy-focused, with the main character often speaking directly to the audience.
その劇は独白に焦点を当てており、主人公がしばしば観客に直接話しかけた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/28 01:37