slate-colored
|slate/col/ored|
B2
🇺🇸
/ˈsleɪtˌkʌlərd/
🇬🇧
/ˈsleɪtˌkʌləd/
スレートのような灰色
gray like slate
語源
語源情報
「slate-colored」は英語に由来し、特に名詞「slate」と形容詞化された「colored」から成る。「slate」は特定の灰青色の基準となる粘板岩を指し、「colored」は「色づけられた」を意味する過去分詞形容詞である。
歴史的変遷
「slate」は古英語の「slǣt」(中英語では「slete」)に由来し、粘板岩を指した。「color」はラテン語の 'color' が古フランス語(例: 'colorer'/'colour')と中英語を経て英語に入った。複合語「slate-colored」は名詞「slate」と過去分詞形容詞「colored」を結合して色を表す語として発達した。
意味の変化
元来は「スレートの色をした」を意味し、現代でもその基本的な意味は保持されている。後に比喩的に「陰鬱な・落ち着いた」といった意味も帯びるようになった。
品詞ごとの意味
形容詞 1
スレート(粘板岩)のような灰色(または青みがかった灰色)をした
The living room was painted a slate-colored gray to give it a calm, neutral look.
リビングルームは落ち着いた中立的な印象にするためにスレート色の灰色に塗られていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/28 04:32
