Langimage

rightly-given

|right/ly-giv/en|

B2

/ˈraɪtli ˈɡɪvən/

正当に与えられた

justly bestowed

語源
語源情報

「rightly-given」は古英語の「rihtlice」(正当に)と「giefan」(与える)から由来します。

歴史的変遷

「rihtlice」と「giefan」は中英語で「rightly-given」となり、現代英語の用語になりました。

意味の変化

最初は「正当に与えられた」という意味で、現代でもその意味はほぼ同じです。

品詞ごとの意味

形容詞 1

正当に与えられた

The award was rightly-given to the most deserving candidate.

その賞は最もふさわしい候補者に正当に与えられた。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/04/05 16:52