Langimage

rightfully-awarded

|right/ful/ly-a/ward/ed|

B2

🇺🇸

/ˈraɪtfəli əˈwɔrdɪd/

🇬🇧

/ˈraɪtfəli əˈwɔːdɪd/

正当に与えられた

justly given

語源
語源情報

「rightfully-awarded」は「rightfully」と「awarded」の組み合わせに由来します。「rightfully」は古英語の「riht」に由来し、「公正」や「正しい」を意味します。「awarded」は古フランス語の「eswarder」に由来し、「判断する」を意味します。

歴史的変遷

「rightfully」は古英語の「rihtlice」から進化し、「awarded」は古フランス語の「eswarder」から進化し、最終的に現代英語の複合語「rightfully-awarded」となりました。

意味の変化

当初、「rightfully」は「公正な方法で」を意味し、「awarded」は「判断する」を意味しました。これらが組み合わさり、「公正に与えられた」という意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

正当に与えられた

The medal was rightfully-awarded to the athlete for her outstanding performance.

そのメダルは彼女の優れたパフォーマンスに対して正当に与えられた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/05 16:18