regularly-managed
|reg-u-lar-ly/man-aged|
🇺🇸
/ˌrɛɡjəˈlɝːli ˈmænɪdʒd/
🇬🇧
/ˌrɛɡjʊləˈli ˈmænɪdʒd/
定期的に管理されている
kept under scheduled control
語源
「regularly-managed」は英語で、副詞「regularly」と過去分詞形の形容詞「managed」から成る。『regularly』は最終的にラテン語の『regularis』(『regula』=「規則」)に由来し、『managed』はイタリア語の『maneggiare』が古フランス語を経てきたもので、語根はラテン語の『manus』=「手」に由来する。
「regularly」はラテン語『regularis』→(古フランス語やラテン語の影響を経て)中英語の『regular』→現代英語の副詞『regularly』へ発展した。『managed』はイタリア語『maneggiare』→古フランス語『manegier/ maneger』→中英語の『manage』となり、過去分詞形の『managed』が使われるようになった。
構成要素は当初それぞれ『規則に従う』や『手で扱う』を意味していた。現代では『regularly』が『定期的に・予定通りに』を意味し、『manage』が『管理・運営・維持する』を意味するようになり、『定期的に管理されている』という現代的な意味になった。
品詞ごとの意味
形容詞 1
定期的に管理・維持されている
The company stores its backups on a regularly-managed server to ensure quick recovery after failures.
その会社は障害発生時の迅速な復旧のためにバックアップを定期的に管理されたサーバーに保管している。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/15 18:55
