Langimage

regularly-directed

|reg/u/lar/ly-di/rect/ed|

C1

🇺🇸

/ˈrɛɡjələrli dɪˈrɛktɪd/

🇬🇧

/ˈrɛɡjʊləli dɪˈrɛktɪd/

一定の方向

consistent direction

語源
語源情報

「regularly-directed」は「regularly」と「directed」の組み合わせに由来します。「regularly」はラテン語の「regularis」から来ており、「一貫した」という意味です。「directed」はラテン語の「directus」から来ており、「まっすぐ」または「導かれた」という意味です。

歴史的変遷

「Regularly」はラテン語の「regularis」から古フランス語の「regulier」を経て進化し、「directed」はラテン語の「directus」から古フランス語の「directer」を経て進化しました。

意味の変化

当初、「regularly」は「まっすぐに」という意味で、「directed」は「導かれた」という意味でした。時間が経つにつれて、「regularly-directed」は「一定の方向に向かっている」という意味になりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

一定の方向に向かっている

The regularly-directed beams ensured the structure's stability.

一定の方向に向かっている梁が構造の安定を保証した。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/27 06:02