Langimage

rarely-displayed

|rare/ly-dis/played|

B2

🇺🇸

/ˈrɛrli dɪˈspleɪd/

🇬🇧

/ˈreəli dɪˈspleɪd/

めったに見られない

seldom shown

語源
語源情報

「rarely-displayed」は「rarely」(めったにない)と「displayed」(展示された)の組み合わせに由来します。

歴史的変遷

「Rarely」は古フランス語の「rarelment」から、「displayed」は古フランス語の「despleier」(広げる)から来ています。

意味の変化

当初、「rarely」は「めったにない」、「displayed」は「広げられた、展示された」を意味し、現代でもほぼ同じ意味を持っています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

めったに展示されない

The museum has a collection of rarely-displayed artifacts.

その博物館にはめったに展示されない工芸品のコレクションがあります。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/06/05 21:25