Langimage

rarely-available

|rare/ly-a/vail/a/ble|

C1

🇺🇸

/ˈrɛrli əˈveɪləbl/

🇬🇧

/ˈreəli əˈveɪləbl/

めったに手に入らない

infrequently obtainable

語源
語源情報

「rarely-available」は「rarely」と「available」からなる複合語です。「rarely」は中英語の「rar」から来ており、「seldom」を意味します。「available」は古フランス語の「avaler」から来ており、「役に立つ」を意味します。

歴史的変遷

「rarely」は中英語の「rar」から進化し、「available」は古フランス語の「avaler」から現代英語の「available」に変化しました。

意味の変化

当初、「rarely」は「seldom」を意味し、「available」は「役に立つ」を意味しました。これらを合わせると、めったに手に入らないものを表します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

めったに手に入らない

The vintage wine is rarely-available, making it a prized possession for collectors.

そのヴィンテージワインはめったに手に入らないため、コレクターにとって貴重な所有物です。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/05/16 17:10