permanently-preserved
|per/ma/nent/ly-pre/served|
C1
🇺🇸
/ˈpɜːrmənəntli prɪˈzɜːrvd/
🇬🇧
/ˈpɜːmənəntli prɪˈzɜːvd/
無期限に維持される
indefinitely maintained
語源
語源情報
「permanently-preserved」は「permanent」と「preserve」の組み合わせに由来し、「permanent」はラテン語の「permanens」から来ており、「最後まで残る」という意味で、「preserve」はラテン語の「praeservare」から来ており、「安全に保つ」という意味です。
歴史的変遷
「permanently-preserved」は、中世英語で別々に使われていた「permanent」と「preserve」が現代英語で組み合わさって進化しました。
意味の変化
当初、「permanent」は「永遠に続く」という意味で、「preserve」は「安全に保つ」という意味でした。これらが組み合わさり、「腐敗を防ぐ状態で保持される」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
永久に保存された
The artifacts were permanently-preserved in the museum.
その遺物は博物館で永久に保存されていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/24 09:08