orderly-partitioned
|or/der/ly-par/ti/tioned|
🇺🇸
/ˈɔrdərli pɑrˈtɪʃənd/
🇬🇧
/ˈɔːdəli pɑːˈtɪʃənd/
体系的に分割された
systematically divided
語源
「orderly-partitioned」は英語由来で、'orderly'('order'+接尾辞'-ly')と'partition'の過去分詞を結合した語です。'order'は最終的にラテン語の 'ordo'(列・秩序)に由来し、'partition'はラテン語の 'partire'(分割する)に由来します。
'orderly' はラテン語→古フランス語→中英語を経て英語化し、'partition' はラテン語 'partire' から古フランス語/アンゴ=ノルマン語を経て中英語に入った語であり、現在のハイフン結合語は現代英語でそれらを結合した形式です。
もともとそれぞれは「整えられた配列」と「分けること」を意味しており、時間を経て現代では「整理された方法で分割された」という意味で用いられます。
品詞ごとの意味
動詞 1
「orderly-partition」の過去分詞形(きちんと区分する、整理して区分した)
By the time auditors arrived, the team had orderly-partitioned the records.
監査人が到着したときには、チームは記録を整理して区分していた。
同意語
反意語
形容詞 1
体系的・整理された方法で区分されたこと
The warehouse was orderly-partitioned into labeled sections for different product categories.
倉庫は製品カテゴリごとにラベル付きの区画に整理して区分されていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/22 03:53
