obscurely-managed
|ob/scure/ly-man/aged|
C1
🇺🇸
/əbˈskjʊrli ˈmænɪdʒd/
🇬🇧
/əbˈskjʊəli ˈmænɪdʒd/
不明瞭な管理
unclear management
語源
語源情報
「obscurely-managed」は「obscurely」と「managed」の組み合わせに由来します。「obscurely」はラテン語の「obscurus」から来ており、「暗い、ぼんやりした」という意味です。「managed」はイタリア語の「maneggiare」から派生し、「扱う」という意味です。
歴史的変遷
「obscurus」は古フランス語の「obscur」に変わり、最終的に現代英語の「obscure」になりました。「maneggiare」は中英語の「managen」に進化し、現代英語の「manage」になりました。
意味の変化
当初、「obscure」は「暗い、ぼんやりした」という意味でしたが、時間とともに「不明瞭、理解しにくい」という現在の意味に進化しました。「manage」は「扱う、制御する」という意味をほぼ維持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
不明瞭に管理された
The project was obscurely-managed, leading to confusion among the team.
そのプロジェクトは不明瞭に管理されており、チーム内で混乱を招いた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/06 20:10