Langimage

non-tintable

|non/tint/a/ble|

C1

/nɒnˈtɪntəbl/

(tintable)

色を付けられない

unable to be colored

基本形
tintable
語源
語源情報

「non-tintable」は「着色できない」という意味の「non-」という接頭辞と「tintable」という単語から派生しています。

歴史的変遷

「tint」は古フランス語の「tinte」から変化し、現代英語の「tint」になりました。

意味の変化

最初は「軽く色を付ける」という意味でしたが、時間とともに「色を塗る」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

着色できない

The glass is non-tintable, making it unsuitable for certain decorative purposes.

そのガラスは着色できないため、特定の装飾目的には不向きです。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/05 23:06