marjoram
|mar/jo/ram|
🇺🇸
/ˈmɑːrdʒərəm/
🇬🇧
/ˈmɑːdʒərəm/
香り高い料理用ハーブ
aromatic culinary herb
「marjoram」は古フランス語の「majorane」に由来し、これは中世ラテン語の「majorana」から来ており、語源は不明だがアラビア語の「mardakūsh」に由来する可能性がある。
「majorana」は古フランス語の「majorane」となり、最終的に現代英語の「marjoram」になった。
もともとこのハーブ自体を指しており、その意味は現代でも変わっていない。
品詞ごとの意味
名詞 1
マジョラム(料理用の香草、ハーブの一種)
Marjoram is often used to season soups and meats.
マジョラムはスープや肉料理の味付けによく使われる。
同意語
実例
最終更新時刻: 2025/07/27 07:39