internally-managed
|in/ter/nal/ly-man/aged|
C1
🇺🇸
/ɪnˈtɜrnəli ˈmænɪdʒd/
🇬🇧
/ɪnˈtɜːnəli ˈmænɪdʒd/
内部管理
internal control
語源
語源情報
「internally-managed」は「internal」と「manage」の組み合わせに由来します。「internal」はラテン語の「internus」から来ており、「中」を意味します。「manage」はイタリア語の「maneggiare」から来ており、「扱う」を意味します。
歴史的変遷
「internally-managed」は「internal」と「manage」の組み合わせから進化し、これらは中世英語で別々に使用され、現代英語で組み合わされました。
意味の変化
最初、「internal」は「中」を意味し、「manage」は「扱うまたは制御する」を意味しました。組み合わされた用語「internally-managed」は現在、組織内で行われる管理を指します。
品詞ごとの意味
形容詞 1
内部で管理された
The company is internally-managed, meaning all decisions are made by in-house staff.
その会社は内部で管理されており、すべての決定は社内スタッフによって行われます。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/06/27 05:58