Langimage

intentionally-fired

|in/ten/tion/al/ly/fired|

C1

🇺🇸

/ɪnˈtɛnʃənəli faɪrd/

🇬🇧

/ɪnˈtɛnʃənəli faɪəd/

故意に発射・解雇された

deliberately made to be fired or dismissed

語源
語源情報

「intentionally-fired」は現代英語で作られた合成語で、「intentionally(意図的に)」+「fired(発射された/解雇された)」からなる。'intentionally'はラテン語の'intentio'/'intentionalis'から古フランス語・中英語を経て意味『意図を持って』へ発展。'fire'は古英語の'fyr'に由来し、『火・火をつける』の意があった。

歴史的変遷

「intentionally」はラテン語 'intentio' → 古フランス語 'intencion' → 中英語 'intencioun' の流れで(形容詞)'intentional'になり、副詞化した。'fire'は古英語 'fyr' から中英語の形を経て動詞の『発射する』『解雇する』の意味が派生し、現代英語で組み合わさって『意図的に発射/解雇された』を表す合成表現になった。

意味の変化

元来『fire』は『燃やす』という意味が中心だったが、やがて『発射する』『(職を)解く』という意味が生じた。現在は『intentionally』と組んで『故意に発射・解雇した/された』の意味で使われる。

品詞ごとの意味

動詞 1

『intentionally fire』の過去形・過去分詞形(故意に発射する、または故意に解雇するの意)

They intentionally-fired the contractor after repeated safety violations.

安全違反が繰り返されたため、彼らは契約者を intentionally-fired した。

同意語

反意語

形容詞 1

意図的に解雇された(故意に職を失わせられた)

The intentionally-fired employee filed a wrongful-termination suit.

その intentionally-fired の従業員は不当解雇で訴訟を起こした。

同意語

反意語

rehired
inadvertently-fired

形容詞 2

(銃などが)意図的に発射された(故意に撃たれた)

An intentionally-fired warning shot alerted the villagers.

意図的に intentionally-fired された警告射撃が村人たちに知らせた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/28 09:17