infrequently-available
|in/fre/quent/ly-a/vail/a/ble|
C1
/ɪnˈfriːkwəntli əˈveɪləbl/
めったに利用できない
rarely accessible
語源
語源情報
「infrequently-available」は「infrequent」と「available」の組み合わせに由来し、「infrequent」は「頻繁ではない」、「available」は「利用可能」を意味します。
歴史的変遷
「infrequent」と「available」は現代英語で組み合わさり、複合形容詞「infrequently-available」となりました。
意味の変化
当初、「infrequent」は「頻繁ではない」を意味し、「available」は「利用可能」を意味しました。この複合語はこれらの意味を保持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
めったに手に入らない
The rare book was infrequently-available at the library.
その珍しい本は図書館でめったに手に入らなかった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/26 10:47