Langimage

seldom-obtainable

|sel/dom-ob/tain/a/ble|

C1

/ˈsɛldəm əbˈteɪnəbl/

めったに手に入らない

rarely acquired

語源
語源情報

「seldom-obtainable」は「seldom」と「obtainable」の組み合わせで、「seldom」は「めったに」、「obtainable」は「手に入ることができる」を意味します。

歴史的変遷

「seldom」は古英語の「seldan」から来ており、「obtainable」はラテン語の「obtinere」から派生し、「保持する、所有する」を意味します。

意味の変化

当初、「seldom」は「めったに」を意味し、「obtainable」は「手に入ることができる」を意味しました。この組み合わせは取得の希少性を強調しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

めったに手に入らない

The rare artifact was seldom-obtainable, making it highly coveted among collectors.

その希少な工芸品はめったに手に入らないため、収集家の間で非常に人気がありました。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/05/02 06:29