Langimage

impartially-managed

|im/par/tial/ly-man/aged|

C1

🇺🇸

/ɪmˈpɑrʃəli ˈmænɪdʒd/

🇬🇧

/ɪmˈpɑːʃəli ˈmænɪdʒd/

公平な管理

fair management

語源
語源情報

「impartially-managed」は「impartial」から来ており、ラテン語の「im-」は「ない」を意味し、「partialis」は「部分的」を意味します。「Managed」はラテン語の「manus」から来ており、「手」を意味します。

歴史的変遷

「impartial」は古フランス語の「impartial」から進化し、「managed」は古フランス語の「managier」から進化し、最終的に現代英語の「impartially-managed」という用語が形成されました。

意味の変化

当初、「impartial」は「偏らない」を意味し、「managed」は「扱う、管理する」を意味しました。結合された用語は現代の使用においてこれらの意味を保持しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

公平に管理された

The project was impartially-managed to ensure all team members had equal opportunities.

プロジェクトは公平に管理され、すべてのチームメンバーに平等な機会が与えられました。

同意語

fairly-managed
unbiasedly-managed

反意語

biasedly-managed
unfairly-managed

最終更新時刻: 2025/05/08 09:09