Langimage

ill-expressed

|ill/ex/pressed|

C1

/ˌɪl.ɪkˈsprɛst/

下手に表現された・表現が不十分な

poorly expressed

語源
語源情報

「ill-expressed」は英語由来で、具体的には『ill』と『expressed』からなり、『ill』は元々「悪い・不十分」を意味し、『expressed』はラテン語の「exprimere」(ex-+primere)に由来し「押し出す/表す」を意味します。

歴史的変遷

『expressed』はラテン語の『exprimere』から古フランス語(例: 'esprimer')を経て中英語の『expressen』になり、そこから過去分詞『expressed』が発達しました。『ill』は古英語の「悪い」を意味する語(例: 'yfel')に由来し、'ill-advised'や'ill-expressed'のような複合語を形成しました。

意味の変化

元来ラテン語の語は「押し出す」を意味しましたが、仮借的に「表現する」の意味に移り、そこに『ill』(「悪い・不十分」)が付くことで「下手に表現された/表現が不十分な」という現在の意味になりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

表現が不十分な・下手に表された

The conclusion of the paper was ill-expressed and confused many readers.

その論文の結論はill-expressedで、多くの読者を混乱させた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/11/04 11:45