frost-sensitive
|frost/sen/si/tive|
B2
🇺🇸
/frɔst ˈsɛnsɪtɪv/
🇬🇧
/frɒst ˈsɛnsɪtɪv/
霜に弱い
vulnerable to frost
語源
語源情報
「frost-sensitive」は「frost」と「sensitive」の組み合わせに由来します。「frost」は古英語の「forst」から来ており、「凍った降水」を意味します。「sensitive」はラテン語の「sensitivus」から来ており、「感じることができる」を意味します。
歴史的変遷
「frost」は古英語の「forst」から現代英語の「frost」に変化しました。「sensitive」はラテン語の「sensitivus」から古フランス語の「sensitif」を経て進化しました。
意味の変化
最初、「frost」は「凍った降水」を意味し、「sensitive」は「感じることができる」を意味しました。これらが組み合わさって、霜によって簡単に損傷を受ける植物や材料を表すようになりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
霜に弱い
The frost-sensitive plants need to be covered during cold nights.
霜に弱い植物は寒い夜に覆う必要があります。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/27 23:14