Langimage

flame-cut

|flame/cut|

B2

/fleɪm kʌt/

炎で切る

cutting with flame

語源
語源情報

「flame-cut」は「flame」と「cut」の組み合わせに由来し、「flame」は燃焼したガスの熱く輝く体を指し、「cut」は鋭利な道具で分けることを意味します。

歴史的変遷

「flame-cut」は、産業用金属加工の普及に伴い、材料を炎で切断する技術から進化しました。

意味の変化

当初は「炎で切ること」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

動詞 1

炎で金属を切る

The workers flame-cut the steel beams for the construction project.

作業員は建設プロジェクトのために鋼の梁を炎で切った。

同意語

形容詞 1

炎で切られた金属を表す

The flame-cut edges of the metal were smooth and precise.

金属の炎で切られた縁は滑らかで正確だった。

同意語

最終更新時刻: 2025/03/17 15:37