faultily-restored
|fault/i/ly-re/stored|
C1
🇺🇸
/ˈfɔːltɪli rɪˈstɔːrd/
🇬🇧
/ˈfɔːltɪli rɪˈstɔːd/
不完全な修復
imperfect restoration
語源
語源情報
「faultily-restored」は「faultily」と「restored」の組み合わせで、「faultily」は「fault」から派生し、「restored」はラテン語の「restaurare」から来ており、「更新または修理する」という意味です。
歴史的変遷
「Faultily」は「間違い」を意味する古フランス語「faute」から進化し、「restored」はラテン語「restaurare」から進化し、最終的に現代英語の「faultily-restored」という用語が形成されました。
意味の変化
最初、「faultily」は「不完全に」という意味で、「restored」は「元の状態に戻す」という意味でした。これらを組み合わせると、不完全に修復されたものを表します。
品詞ごとの意味
形容詞 1
不完全に修復された
The faultily-restored painting lost much of its original charm.
不完全に修復された絵画は、その元の魅力を多く失った。
同意語
反意語
perfectly-restored
最終更新時刻: 2025/05/29 08:36