faceted
|fac/et/ed|
C1
/ˈfæsɪtɪd/
(facet)
側面または面
side or aspect
| 基本形 | 複数形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 比較級 | 最上級 | 形容詞 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| facet | facets | facets | faceted | faceted | faceting | more faceted | most faceted | faceted |
語源
語源情報
「facet」はフランス語の「facette」から来ており、「facette」は「face」から派生した縮小辞で、最終的には「顔・外観」を意味するラテン語「facies」に由来します。
歴史的変遷
「facet」は17世紀中ごろにフランス語の「facette」から英語に入った。フランス語の語は古フランス語の「face」から、さらにラテン語「facies」へとさかのぼる。英語ではフランス語の縮小辞が変化して現在の形「facet」になった。
意味の変化
当初は(特に宝石の)「小さな面」を意味していたが、次第に「(物事の)側面・一面」という意味に広がった。
品詞ごとの意味
動詞 1
『facet』の過去形・過去分詞形
They faceted the crystal to improve its brilliance.
彼らはそのクリスタルを面取りして輝きを良くした。
同意語
形容詞 1
(宝石などが)面取りされた、細かい面を持つ
The faceted diamond sparkled under the light.
その面取りされたダイヤモンドは光の下できらめいた。
同意語
反意語
形容詞 2
多くの面を持つ、複合的な・多面的な
The policy is faceted and requires input from several departments.
その方針は多面的で、いくつかの部署からの意見が必要だ。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/05 15:56
