Langimage

dully-expressed

|dull/y-ex/pressed|

C1

/ˈdʌli ɪkˈsprɛst/

つまらない伝達

uninteresting communication

語源
語源情報

「dully-expressed」は、古英語の「dol」から来た「dull」と、ラテン語の「expressus」から来た「expressed」を組み合わせたものです。

歴史的変遷

「dull」は古英語の「dol」から中英語の「dul」に変わり、最終的に現代英語の「dull」になりました。「expressed」はラテン語の「expressus」から中英語の「expressen」に変わり、最終的に現代英語の「express」になりました。

意味の変化

最初は「dull」は「愚か」や「馬鹿」を意味していましたが、時間とともに「興味や刺激に欠ける」という意味に進化しました。「expressed」は元の意味「伝える、伝達する」をほぼ維持しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

つまらなく表現された

The lecture was dully-expressed, making it hard to stay focused.

その講義はつまらなく表現されていて、集中するのが難しかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/05/27 14:14