Langimage

dishonestly-obtained

|dis/hon/est/ly-ob/tained|

C1

/dɪsˈɒnɪstli əbˈteɪnd/

不正に取得された

fraudulently acquired

語源
語源情報

「dishonestly-obtained」は「dishonest」と「obtain」の組み合わせに由来し、「dishonest」は「正直でない」、「obtain」は「取得する」を意味します。

歴史的変遷

「dishonest」は古フランス語の「deshoneste」に由来し、「obtain」はラテン語の「obtinere」に由来します。

意味の変化

当初、「dishonest」は「恥ずべき」または「不名誉な」を意味していましたが、時が経つにつれて「正直でない」という意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不正に取得された

The money was dishonestly-obtained through a series of scams.

そのお金は一連の詐欺を通じて不正に取得された。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/05/08 07:53