Langimage

defectively-preserved

|de/fec/tive/ly-pre/served|

C1

🇺🇸

/dɪˈfɛktɪvli prɪˈzɜrvd/

🇬🇧

/dɪˈfɛktɪvli prɪˈzɜːvd/

不完全な保存

imperfect preservation

語源
語源情報

「defectively-preserved」は「defective」と「preserved」の組み合わせに由来します。「Defective」はラテン語の「defectivus」から来ており、「不完全」を意味し、「preserved」はラテン語の「praeservare」から来ており、「安全に保つ」を意味します。

歴史的変遷

「Defective」はラテン語の「defectivus」から古フランス語の「defectif」を経て進化し、「preserved」はラテン語の「praeservare」から古フランス語の「preserver」を経て進化しました。

意味の変化

当初、「defective」は「欠けている」を意味し、「preserved」は「安全に保たれた」を意味しました。これらを組み合わせると、欠陥のある方法で保存されたことを意味します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不完全に保存された

The artifact was defectively-preserved, leading to its rapid deterioration.

その遺物は不完全に保存されていたため、急速に劣化した。

同意語

反意語

well-preserved

最終更新時刻: 2025/07/01 05:27