cherry
|cher/ry|
/ˈtʃɛri/
小さな赤い果実
small red fruit
「cherry」は古北フランス語の「cherise」に由来し、「cerise」は「さくらんぼ」を意味しました。
「cherise」は中英語の「cherry」に変わり、最終的に現代英語の「cherry」になりました。
最初は「桜の木の果実」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
さくらんぼ
She picked a ripe cherry from the tree.
彼女は木から熟したさくらんぼを摘んだ。
同意語
名詞 2
桜の木
The cherry in the garden is blooming beautifully.
庭の桜の木が美しく咲いている。
形容詞 1
チェリーレッド
She wore a cherry dress to the party.
彼女はパーティーにチェリーレッドのドレスを着ていた。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/03/05 07:55