appropriately-answered
|ap/pro/priate/ly-an/swered|
B2
🇺🇸
/əˈproʊpriətli ˈænsərd/
🇬🇧
/əˈprəʊpriətli ˈɑːnsəd/
適切に応答された
suitably responded
語源
語源情報
「appropriately」はラテン語の「appropriatus」に由来し、「ad-」は「〜へ」、「proprius」は「自身の」を意味します。「Answered」は古英語の「andswaru」に由来し、「応答」を意味します。
歴史的変遷
「appropriatus」はフランス語の「approprié」に変わり、最終的に現代英語の「appropriate」になりました。「Andswaru」は中英語の「answere」に進化し、現代の「answer」になりました。
意味の変化
最初は「appropriatus」は「自身のものにする」を意味しましたが、時間とともに「適切な」という現在の意味に進化しました。「Andswaru」は「応答」を意味し、現代でもほぼ同じ意味を持っています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
適切に答えられた
The question was appropriately-answered by the expert.
その質問は専門家によって適切に答えられた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/05/25 02:06